最近、久々に読書の波が来ているので読んだ本の記録をしようと思う。
11月は読んだ本を思い出せるだけ。
ちなみに私は、本を要約する能力も、感想を上手いこと伝える能力も無いのでただの記録となります。
珈琲店タレーランの事件簿7・8
リーチ先生
![リーチ先生 (集英社文庫(日本)) [ 原田 マハ ] リーチ先生 (集英社文庫(日本)) [ 原田 マハ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8855/9784087458855.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1188 円
- 楽天で詳細を見る
楽園のカンヴァス
カフーを待ちわびて
![カフーを待ちわびて (宝島社文庫) [ 原田マハ ] カフーを待ちわびて (宝島社文庫) [ 原田マハ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3526/9784796663526.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 502 円
- 楽天で詳細を見る
何年振りかに「珈琲店タレーランの事件簿」の続編を読んでみた。
割と軽く読めるので久々の読書にはちょうど良かった。
11月は原田マハさんの本を初めて読んだがどれも面白かった。
原田マハさんを読んでみようと思ったきっかけはYouTubeで「山田五郎 オトナの教養講座」アンリ・ルソーの回で「楽園のカンヴァス」に触れられたのを見たのがきっかけ。
私は今、山田五郎さんのYouTubeにハマっていて、五郎さんの知識の広さ、深さ、話の面白さに感銘を受けている。
今、一番尊敬する大人が山田五郎氏。五郎LOVEです。
更にこれからは少しずつ名著と言われている本もちゃんと読んでみようと思い、まずは「宮沢賢治」を読んでみた。