本社に勤務する経理のA子さんは、いつも機嫌が悪い(様に見える)。
実際、感じの悪い対応をすることが多く、社内に敵を作りやすいタイプ。
私も電話でやり取りする程度なので表面上は仲良くしていますが、電話口でもカチンとくる対応をされることは多々あり、極力接したくはありません。
事務所の電話が鳴り、「本社」の表示が出ると99%の確率でA子さんからなので反射的にちょっと構えます。
ちなみに、私の前任者は本社の表示が出ると絶対に電話を取らなかったそうです。
それもどうかと思うけど・・・
そんな彼女なので、私のいる事務所にもA子さんとお互い嫌い合っているB氏がいます。
普段それほど接点は無くても、業務上どうしてもA子さんからB氏に聞かなくてはならない事や確認事項などが発生する訳です。
そんな時、A子さんは話しやすい私やB氏の上司に「これどうなってんの?」と電話をかけてきます。
私にはもっとソフトな言い方ですが、B氏の上司には私よりも電話の掛かってくる率は高く、
「これどうゆう事?」
「どうなってるの?」
「あれが無いんだけど!」
などなど、なかなかの調子らしいので、いつも電話を切った後は
「俺、知らんがな!」「自分で聞けよ!」「B、お前のせいで俺が怒られただろ!」
と文句を垂れています。
でも、本人に直接言えず、「お気の毒・・・」と言うしかありません。
自分で勝手に敵を作るのは良いけど、周りを巻き込まないで欲しいものです。
これならいっそ嫌われちまった方が、いいのか?
いやいや、私の前任者は結果的にA子さんとの不仲が致命傷となり辞めたようなので、私はそこまでする勇気はありません。
自分で作った敵には自分で立ち向かっていただきたい。
もしくは、もうちょっと敵を作らないように感じよく振舞ったらいいのに。
でもこういう人、きっとどこの職場にもいますよね・・・。