11月初旬にコロナに罹患し高熱がでました。
9日間仕事を休み、その後倦怠感などの後遺症もなく過ごしていますが、ちょくちょくまた熱が出てるのではないかという不安に襲われます。
北海道はだいぶ寒くなり、自宅でも職場でも暖房が常についている状態です。
そのせいか、よく自分の体温調整が上手くいっていないような感覚に襲われるのです。
室温は高いのに何となく寒く感じるとか、逆に暑くて頭がぼーっとするとか。
その感覚が、高熱が出た時にちょっと似ていて、「あれ、もしかして熱が有るのか?」と思ってしまうのです。
そして、熱を測ってみて平熱なので安心すると言った具合です。
私の仕事は月末や月初、特に月初に重要な仕事が有るので本来は休めないのですが、今月発熱した際はまさにその休めない時期で、周りに迷惑をかけてしまいました。
どうしようもないのですが、やってしまったという思いと、自分の免疫力に自信がなくなっているという気持ちから、完全に熱に敏感になってしましました。
これはもう発熱恐怖症ではないかと思いうのです。
また月末月初となり、ますますビクビクしそうです。
コロナは一向に下火にならないし、インフルエンザも流行する季節で、本当に嫌な世の中になったものだと思います。