多くの物を手放して来た我が家ですが、いまだに使い続けている古~い物もいくつか有るのでご紹介します。
その、トップ3がこちら
・食卓テーブル
・掃除機
・圧力鍋
共通するのはどれも大きくてとにかく重い!!
普通なら真っ先に買い替えそうな物なのになぜか手放せずに現役バリバリで使っています。
まずは、食卓テーブル30年物!
これは私が中学生の時に実家で購入したもので、この家に引っ越すときに実家からゆずり受けました。このテーブルとベンチは超収納力があり、我が家の収納家具と言ってもいいくらいです。
椅子は重すぎて使っていませんがこのテーブルとベンチはなかなか手放せません。
30年前家族で家具屋さんに行き、このテーブルセットに出会った時のことは今でも鮮明に覚えています。
お店でまず最初に目に飛び込んできたこのテーブルに母と私は一目ぼれでした。
でも値段が高いからと他を色々見て回りましたが、どうしても忘れられず両親にとってはかなり予算オーバーの買い物だったと思います。
天板の色あせや削れが有りかなり年季を感じますが、やはりデザインが好きなのと収納力が魅力なこのテーブル&ベンチ。
もうしばらくは使い続けると思います。
続いては掃除機です。
インパクトのあるサイズで今どきこんな掃除機を使っている人はいないかな。こちらも30年物で、同じく私が中学生の頃母が購入したものです。
高齢になった母には重すぎて大変という事で私がもらうことになりました。
タイガーの商品ですがアメリカ向けに作られたらしいです。
室内土足が主流のアメリカでは吸引力が強い掃除機が必要だそうで、この掃除機もものすごい吸引力です。
アメリカンなサイズと丈夫さ。パワーは凄いが音も凄いんです。
一部テープで留めるなど補修もしつつ、機能としては全く壊れないので使い続けています。
カーペットも無い家なのでそれほど吸引力が必要なわけではないですが、ブラシを付けると何とも掃除しやすく、布団用ヘッドを付けると布団掃除出来て、これがなかなかいい感じです。吸ってる感が半端ない!
過去にダイソンや日本メーカーのスティック掃除機なども使ったことがありますが、この掃除機のタフさになぜか惹かれます。
こちらは、ごみパックが購入困難でネットでも見つからなくなったら買い替えようと思っています。
最後はフィスラーの圧力鍋です。こちらは15~16年物で、祖母が買ってくれました。
祖母から私の代まで女性陣はこの圧力鍋を愛用していて、祖母は当然の様に私にも買ってくれました。
確かに、当時はホットクックのような電気圧力鍋が無かったのでこの圧力鍋はとても優秀でした。
ただこちらも大きくて滅茶苦茶重いのです。
それでもせっかくいい物を買ってもらい充分使えるので我が家の一番大きい鍋としてまだまだ活躍してもらおうと思います。
スイッチ一つでほったらかしにできる電気の物も魅力的なんですがね…
世の中には便利で素敵な物がどんどん出てきますが、愛着が有ったり、自分にとっては使いやすかったりと手放せないものも有りますよね。
おしゃれとは程遠い物ですが、タフな奴らも結構好きです。