前回の記事でこだわりの無いキッチンは片付けがサクサク進んだと書きましたが、私の一番時間がかかった場所はクローゼットだったと思います。
実は一番に手をつけたのがクローゼットでしたが、今でもここは家の中で一番物が多い場所です。
おしゃれにこだわっていると言うのとは違いますが、楽しさに目覚めてきたせいかもしれません。
なので、クローゼットは減らすが目的ではなく楽しむ場所となっています。
もちろん、自分が管理できてごちゃつかない量に抑える事は気を付けていますが。
片付け初めて物を減らすとスッキリした時の喜びが快感になるのか、どんどん物を減らしたくなります。私の場合はそうでした。
ミニマリストの方の発信を参考に見ているともっと減らさなきゃと、減らすことが目的になってしまいました。
それはそれで楽しければOKだし、何も無い部屋に私は結構憧れますが、もし自分の生活をラクに楽しくするために片付けているなら自分がこだわる所や楽しむ事は充実させていくのが大事だと思います。
片付けるうちに自分のキャパもわかってきて、その範囲に収まる物量ならきっと散らかったり、ごちゃついたりすることは無いはず。
全部自分基準でOK!そこが楽しい所だと思います。
自分と家族が暮らしやすい家にすることが目的なので、やればその分家族みんながハッピーになれる。片付けは楽しみながらやりたいですよね。